女性専門の鍼灸治療院「かおり&やすらぎ」|東京都渋谷区

渋谷徒歩6分の鍼灸院 アロマと鍼を融合した女性専用の治療院
(社)東京都鍼灸あん摩マッサージ指圧師会員
(公社)日本アロマ環境協会 総合資格認定校

かおり&やすらぎ

ホーム ≫ 養生メニュー ≫

血行不良タイプのツボ

061809
現時点での自分の体質がわかる
「東洋医学チェックシート」

結果が
『血行不良タイプ』向けの
自宅で行う”お灸セルフケア”です。

このタイプは
運動不足が原因で疲れやすい体質。
『動かない → 血行が悪くなる → 筋肉が硬くなる →
動くのがめんどう』の悪循環を繰り返しています。
日常的に身体を動かす工夫をしてみましょう。

--------------------------------------------------

03221
  < 血行不良の特徴 >

■目のクマ ■アザができやすい
■肌がザラザラする ■肌のくすみ
■肩こりの場所は硬く盛り上がっている
■”刺すように鋭い”コリ感や痛み
■口が渇きやすい ■冷えすぎて痛みを感じる
■月経量が多くレバー状のかたまりが出る
■月経前にニキビ・便秘・肩こりになりやすい
------------------------------------------------------------

「血行不良タイプ」のツボ

★血海(けっかい)

足太陰脾経にあるツボで
(東洋医学では)脾胃でつくられる血は
血海に集まるとされ
滞った”血”や”気”をめぐらす作用がある要穴。
とくに婦人科系の症状に役立ちます。

061801

< ツボの場所 >
膝蓋骨の内側から指3本上
大腿の内側で、膝蓋骨の内上角から
指3本上にあります。

※ツボはあくまでも目安です。
押したときにズンと鈍い感じ
がある場所があなたのツボの場所
とおもってください。


< お灸 >
1日1回
熱く感じるまで行います。

もし1つ目のお灸で熱く感じてきたら
途中だったとしても終了してOK。

お灸は数ミリだけずらすと
熱さはなくなる
ので
お灸を動かしながら熱さを回避して
最後まで行うのも上手な方法です。
 
お灸はバスルームがおすすめ
お灸の効果はこちら



02024

頭痛をチェック(クリック↓詳細)
040502

肩こりのチェック(クリック↓詳細へ)
040503

02024

『鍼灸アロマ治療院 かおり&やすらぎ』
健康コラム:目次

片目だけ涙が出る
こめかみが痛い頭痛
目の奥が痛い頭痛
ストレッチしたのにコリが取れない
虫歯ではないのに歯痛
頭痛で目が覚める

◆あなたはどの未病タイプ?↓
「東洋医学での頭痛」
「東洋医学チェックシート」

◆かおり&やすらぎ監修

水分過多タイプのツボ

061807
現時点での自分の体質がわかる
「東洋医学チェックシート」

結果が
『水分過多タイプ』向けの
自宅で行う”お灸セルフケア”です。

このタイプは
水分をため込んだむくみ体質で、
余分な水分で身体も冷えやすくなっています。
塩分や水分摂取量を見直すとともに
熱生産とポンプ力を持つ筋肉をたくさん動かして、
身体を温めつつ余分な水分を排泄しましょう。

--------------------------------------------------

03222
  < 水分過多タイプの特徴 >

■むくみ ■話し出す時にのどに痰がからむ
■胃がつかえた感じがある ■胸苦しさがある
■便が柔らかい ■靴下ゴムのあとが目立つ
■空腹ではないのにお腹が鳴る
■むくみと冷えを感じる部位が一緒
■酸っぱい水が口に逆流することがある
■いつもの靴が窮屈に感じる
------------------------------------------------------------

「水分過多タイプ」のツボ

★豊隆(ほうりゅう)

足陽明胃経の絡穴で
足太陰脾経にも通じているツボ
水分代謝の障害で生じる
(東洋医学でいうところの)病的な産物
である”痰”を治療する要穴です。

061805

< ツボの場所 >
膝蓋骨と外くるぶしの中間点
下腿の外側で、膝下~外くるぶしの
中間点にあります。

※ツボはあくまでも目安です。
押したときにズンと鈍い感じ
がある場所があなたのツボの場所
とおもってください。


< お灸 >
1日1回
熱く感じるまで行います。

もし1つ目のお灸で熱く感じてきたら
途中だったとしても終了してOK。

お灸は数ミリだけずらすと
熱さはなくなる
ので
お灸を動かしながら熱さを回避して
最後まで行うのも上手な方法です。
 
お灸はバスルームがおすすめ
お灸の効果はこちら



02024

頭痛をチェック(クリック↓詳細)
040502

肩こりのチェック(クリック↓詳細へ)
040503

02024

『鍼灸アロマ治療院 かおり&やすらぎ』
健康コラム:目次

片目だけ涙が出る
こめかみが痛い頭痛
目の奥が痛い頭痛
ストレッチしたのにコリが取れない
虫歯ではないのに歯痛
頭痛で目が覚める

◆あなたはどの未病タイプ?↓
「東洋医学での頭痛」
「東洋医学チェックシート」

◆かおり&やすらぎ監修

体力の衰えタイプのツボ

053001
現時点での自分の体質がわかる
「東洋医学チェックシート」

結果が
『体力の衰えタイプ』向けの
自宅で行う”お灸セルフケア”です。

このタイプは
更年期、体力年齢の節目など過渡期の体質
身体をギアチェンジしている途中なので、
いつもなら難なくこなせた事も、
スムーズにできず疲労の原因になります。
今の体力に合わせた行動を心がけましょう。

--------------------------------------------------

03225
  < 体力の衰えタイプの特徴 >

■足腰が疲れやすい ■とくに下半身がだるい
■頭髪が乾燥しやすくなった ■寝汗が出る
■耳鳴りがする ■手や足だけがほてる
■以前より肌寒さを感じることが多くなった 
■体毛が薄くなった ■おりものが多い
■月経量が少なく期間も短くなった
------------------------------------------------------------

「体力の衰えタイプ」のツボ

★太谿(たいけい)

足少陰腎経の原穴で
お腹にある丹田(関元)や、背中にある腎兪
と同じように、腎精を補う要穴です。
加齢や体力の衰えにともなう
精力不足を補う効果があります。

041201

< ツボの場所 >
内くるぶしとアキレス腱の中間点
内くるぶしの一番尖った高さ
とアキレス腱の中間点にあります。

※ツボはあくまでも目安です。
押したときにズンと鈍い感じ
がある場所があなたのツボの場所
とおもってください。


< お灸 >
1日1回
熱く感じるまで行います。

もし1つ目のお灸で熱く感じてきたら
途中だったとしても終了してOK。

お灸は数ミリだけずらすと
熱さはなくなる
ので
お灸を動かしながら熱さを回避して
最後まで行うのも上手な方法です。
 
お灸はバスルームがおすすめ
お灸の効果はこちら



02024

頭痛をチェック(クリック↓詳細)
040502

肩こりのチェック(クリック↓詳細へ)
040503

02024

『鍼灸アロマ治療院 かおり&やすらぎ』
健康コラム:目次

片目だけ涙が出る
こめかみが痛い頭痛
目の奥が痛い頭痛
ストレッチしたのにコリが取れない
虫歯ではないのに歯痛
頭痛で目が覚める

◆あなたはどの未病タイプ?↓
「東洋医学での頭痛」
「東洋医学チェックシート」

◆かおり&やすらぎ監修

ストレス過多タイプのツボ

032602
現時点での自分の体質がわかる
「東洋医学チェックシート」

結果が
『ストレス過多タイプ』向けの
自宅で行う”お灸セルフケア”です。

このタイプは
ストレスが許容範囲を超えている
または、心の疲れが限界ぎりぎり
体に疲労信号があらわれている状態
ということを自覚しましょう。

--------------------------------------------------

03223
  < ストレス過多タイプの特徴 >

■イライラしやすい ■目が充血する 
■よくため息がでる ■ゲップやオナラが多い
■肋骨の下や、脇腹が張って苦しい
■ストレスで腸がゴロゴロしたり下痢になる
■便意があるがスッキリ出ない
■気持ちが安定しない ■月経周期が不定
■月経や排卵前後にイライラして過食しがち
------------------------------------------------------------
 

「ストレス過多タイプ」のツボ

★太衝(たいしょう)

足厥陰肝経の原穴で
ストレスによる情緒の不安定さや
気のめぐりが悪くなった体の状態を
改善させる効果があります。

032601

< ツボの場所 >
足の第1指と第2指の分岐点
手指で足の甲を押してみると、
骨と骨のさかい目が分かります。

※ツボはあくまでも目安です。
押したときにズンと鈍い感じ
がある場所があなたのツボの場所
とおもってください。


< お灸 >
1日1回
熱く感じるまで行います。

もし1つ目のお灸で熱く感じてきたら
途中だったとしても終了してOK。

お灸は数ミリだけずらすと
熱さはなくなる
ので
お灸を動かしながら熱さを回避して
最後まで行うのも上手な方法です。
 
お灸はバスルームがおすすめ
お灸の効果はこちら



02024

頭痛をチェック(クリック↓詳細)
040502

肩こりのチェック(クリック↓詳細へ)
040503

02024

『鍼灸アロマ治療院 かおり&やすらぎ』
健康コラム:目次

片目だけ涙が出る
こめかみが痛い頭痛
目の奥が痛い頭痛
ストレッチしたのにコリが取れない
虫歯ではないのに歯痛
頭痛で目が覚める

◆あなたはどの未病タイプ?↓
「東洋医学での頭痛」
「東洋医学チェックシート」

◆かおり&やすらぎ監修
「患者さまご自身で行う養生法」
セルフケアメニュー

アロマをはじめよう

100201
初めての方でも簡単に始められる
アロマテラピーでのセルフケア。

まずは精油を買ってみましょう。

市販のルームフレグランスと違って
精油は、香りを楽しむだけでなく、
植物油に混ぜて身体にぬることもできるので
いろいろセルフケアの方法が広がります。

たくさん揃える必要はありません。

自分の身体の不調にあてはまる
グループから1本
だけ
選べばOK。

 
では、さっそく
自分のセルフケアにぴったりな精油は
どれなのか、下記の表で見てみましょう。
 
婦人科系の不調

10066
グループ>

◆花は植物の生殖器にあたる部位で、
精油には女性ホルモンのバランスを整えたり
婦人科系の不調を緩和する作用があります。

ラベンダー、イランイラン、クラリセージ
ローマンカモミール、ジャーマンカモミール
ジャスミン、ネロリ、ローズAbs.など
免疫力アップ・感染予防

10063
グループ>

◆木の葉や草の葉から抽出した精油は、
外敵から身を守る力があり、免疫力を高める作用
感染予防殺菌・防虫作用があります。

ペパーミント、ローズマリー、レモングラス、
ゼラニウム、パチュリ、マージョラム
ティートリー、ユーカリ、サイプレスなど
消化器系の不調

10067
実・果皮・種グループ>

◆果実・果皮・種子は食材にもなる部位で
精油には健胃作用、消化促進作用など
消化器系全般の不調に作用します。

オレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット
レモン、ジュニパーベリー、ブラックペパー
フェンネル、コリアンダー、メイチャンなど
呼吸器系の不調

10065
枝・幹グループ>

◆樹木の葉、枝、幹から抽出した精油は、
森林浴と同じ作用があり、呼吸器系の
不調を改善
したり免疫力を高めます。 

サイプレス、ユーカリ、ティートリー、
ヒノキ、パイン、ヒバ、モミ、スギなど
※樹木の葉は「葉から抽出した精油」の効用
も兼ね備えています。
肌の不調・スキンケア

10062
樹脂・心材グループ>

◆樹脂や心材など樹木内部から抽出した
精油は、水分を保持する働きがあり、
保湿や柔軟などスキンケア効果があります。

フランキンセンス、サンダルウッド、ミルラ
ベンゾイン、エレミなど
強壮・デトックス

10064

グループ>


◆根から抽出した精油は、身体に不要なものを
解毒し体外へ排出する作用
と、器官を
活性化させる強壮作用があります。

ベチバー、ジンジャー、バレリアン
スパイクナードなど


自分の不調をケアできる
精油グループが、
どれなのかがわかったら、

アロマショップへ行ってみましょう。

そのグループの精油の香りを
実際にかいでみます。


一番気に入ったものを選んでください。
 

数本そろえたい方は、
同じグループから2本選ぶよりも
婦人科系から1本、消化器系から1本
のように各種選んだ方が
セルフケアの幅が広がります。

100202

<精油を買う時の注意事項>

お気に入りのメーカー(製造元)ができるまでは
実際に香りを確認してからにしましょう。

たとえば、同じラベンダー精油でも、
香り立ちの爽やかさが残せるかどうかは、
メーカーの技術によって大きな差が出ます。

クリアで芳醇な香りのラベンダーもあれば、
えぐみというか...渋みが多く入ったものもあり、
嗅ぎ比べるとわかりますが、本当に大きな差です。
けして、製造期限だけの問題ではありません。

この抽出技術の良し悪しは、かならずしも
価格に反映されていないので
嗅いで確認しないと見極めるのは無理。

価格やブランド名に踊らされることなく、
自分の鼻で「好みかどうか」を
ぜひ確かめてください。

02024

◆精油が生みだす『香りの仮想空間』
ベチバー精油

養生メニューにもどる

東京都渋谷区桜丘町13-2
リンデンスカイハイツ1階B号室
TEL 03-3464-0789
[受付]
9:30~18:00
(土曜は16:00まで)
[定休日]
水・日・祝祭日
アクセスMAPはこちら

かおり&やすらぎblog

モバイルサイト

有限会社かおり&やすらぎスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら