女性専門の鍼灸治療院「かおり&やすらぎ」|東京都渋谷区

渋谷徒歩6分の鍼灸院 アロマと鍼を融合した女性専用の治療院
(社)東京都鍼灸あん摩マッサージ指圧師会員
(公社)日本アロマ環境協会 総合資格認定校

かおり&やすらぎ

ホーム ≫ 養生メニュー ≫

片手パンチのやり方

090701
<かおり&やすらぎ提案>
『 体質改善トレーニング 』

4つの動きを2セット行うことで
「筋肉量を増やす+脂肪燃焼ダイエット」
の両方が期待できる4分間の運動です。

正しい姿勢がカギになるので
一つ一つの動きを詳しく説明しましょう。

091101

全4種類の動きのうち、①と③は
高速の足踏みをその場でしながら
片手だけのパンチを繰り返す運動です。

①は右手だけのパンチ20秒
③は左手だけのパンチ20秒

パンチする手が違うだけなので
一緒に説明すると、

-------------------------------------------
『片手だけのパンチ』
3つのポイント

(1)パンチする方向は「からだの横
(2)パンチは肩甲骨を動かすように
(3)なるべく足踏みは高速でおこなう

----------------------------------------------

(1)パンチする方向は「からだの横」
091102

横にあるサンドバックを連打するイメージ。
※正面に出すパンチではないので
注意しましょう。

①の右手パンチは右横へ出す
③の左手パンチは左横へ出す



(2)パンチは肩甲骨を動かすように
091104

パンチは二の腕の運動だけでなく
肩回りの引き締め効果にもなるので
肩甲骨を動かすようにパンチします。

※肘(ひじ)の曲げ伸ばしだけのパンチ
にならないように注意しましょう。



(3)足踏みはすばやく!
092701

大股開きで「その場ダッシュ」
するイメージです。
※通常のボクシングステップではありません。

脚を左右に広げたまま
場所は移動せずに、その場で
すばやく足踏みを続けます。

慣れてきた中級者は、
足を高速で動かしながら
体幹(腰)をゆっくり上下に移動させると
足腰の引き締めが強化されます。

 
n12
 
072601
 
n12

 
<頭痛・首肩こり・痛みの専門治療>
鍼灸アロマ治療院かおり&やすらぎ
当院では慢性疼痛(3か月以上続く苦痛)
頭痛・首肩こり・背部痛・腰痛・手足痛を
専門的に分類して治療しております。

クリック↓詳細に進みます
060101 center; 060102 center;

かおり&やすらぎ
 
052602 052603

n3
 

冬に運動するならウォーキング

020801
2月は寒さが一番きびしい季節。

身体が縮こまって、頭痛や肩こりが、
いつもより起きやすくなる
環境です。

苦痛感をセルフケアするには
身体を動かすことが最適
なのですが、

冷えた身体でストレッチ
をすると失敗するケースが多いので
要注意

動きの鈍くなった筋線維の中にある、
さらに細い線維が切れてしまって、

かえって首すじが痛くなったり
背中の一部分に痛みが出たり。

このケースで治療に来られる方が
冬場はわりと多いんです(笑)

021001
冬におすすめのセルフケアは
『速歩ウォーキング』

すこしだけ息があがる速さ
20~30分歩く方法です。

※速歩ウォーキングの詳しいやり方は
こちらのページをご覧ください


筋肉に取り込まれる酸素量が増え
身体が動かしやすくなるので、
暖かい春夏のときのように
日常動作が軽く動きやすくなります。

また、血液循環も良くなるので
発痛物質が流れて無くなりやすくなり
痛みが軽減しやすい体内環境にもなります。

021002

また、なんといっても
「速歩ウォーキング」の最大のメリットは、
下半身の筋トレになる
ということ。

筋肉は
”刺激を与えないと衰える”

という特徴があるのですが、

腕や手は
日常的に刺激しているので
最後まで衰えないのに対して、

下半身は
座っている時間が多い環境では
簡単に筋力がなくなっていきます。

速歩ウォーキングで、
全身筋肉量の2/3が集まっている
下半身を刺激して
筋力アップしていきましょう。


速歩ウォーキングの詳しいやり方は
こちらをご覧ください。


n12
 
072601
 
n12

 
<頭痛・首肩こり・痛みの専門治療>
鍼灸アロマ治療院かおり&やすらぎ
当院では慢性疼痛(3か月以上続く苦痛)
頭痛・首肩こり・背部痛・腰痛・手足痛を
専門的に分類して治療しております。

クリック↓詳細に進みます
060101 center; 060102 center;

かおり&やすらぎ
 
052602 052603

n3
 

速歩ウォーキングのやり方

021008
寒さの厳しい季節におすすめな
『速歩ウォーキング』
※運動効果はこちらをご覧ください。
今回は詳しいやり方をご説明します。

< 速歩ウォーキングのやり方 >

 姿勢 
操り人形のように、
頭に空からの糸がついて
引き上げられている
イメージ。

身体を引き上げ、腰を高く保つ
・胸を張り、背筋を伸ばす

021007
 
 歩き方 
左右交互にまっすぐに足を出す。
つま先で蹴る
②足中央~かかと付近で着地

歩幅はできるだけ広く
(速さも必要なので”できるだけ”でOK)

021006
 
 歩く速さ 
少しきついなぁ」と感じる程度

個人差があるので
時速では表記できないのですが、

はぁはぁ!と息はあがるが会話はできる
という状態を
目安にしてみてください。

021004

 30分メニューを週3回 
ウォーキング1回30分
(普通の早さ10分+速歩20分)
週3回が標準的な運動になります。

①準備運動として最初の5分は普通の速度
②歩幅を大きく早歩きで20分
最後の5分は速度を落として息を整えます

 
n12
 
072601
 
n12

 
<頭痛・首肩こり・痛みの専門治療>
鍼灸アロマ治療院かおり&やすらぎ
当院では慢性疼痛(3か月以上続く苦痛)
頭痛・首肩こり・背部痛・腰痛・手足痛を
専門的に分類して治療しております。

クリック↓詳細に進みます
060101 center; 060102 center;

かおり&やすらぎ
 
052602 052603

n3
 

速歩ウォーキングの応用編

021009
<速歩ウォーキングのやり方>
1回30分×週3回
(普通5分→速く20分→普通5分)
=30分を週に3回
詳しくはこちらをどうぞ

じつは
30分続けて歩くのも、
2回に分けて15分づつ歩くのも、
トータルすると同じ運動量です。

なので、忙しい方は
わざわざ速歩ウォーキングのために
時間を作る必要はありません。

021101
『通勤を速歩』
という方法もあります。

家から駅(速歩10分)+駅入口からホーム(3分)
駅ホームから出口(5分)+駅から仕事場(速歩10分)

駅構内を準備運動と考えて普通の歩行にして、
”道路に出たら
息があがる速さで歩く

ということを意識しただけで

速歩ウォーキングを毎日約30分
(速歩20分+準備運動の歩行8分)
やっていることになります。

これを往復でやれば1日60分。
無意識のうちに効率のいい運動
をしていることになります♪

021102

犬の散歩のついででもOK。

買い物へ行く道(片道)だけを速歩
というもありです。

生活圏内のすべての道が
速歩ウォーキングの可能な場所。

022501

”続けて歩く必要がない”ので、
街中の横断歩道が多くある道

信号や横断歩道準備運動♪
ということにして、

速歩ウォーキングの場所として
どんどん活用していきましょう。


ちなみに私がよくやるのは、
渋谷の一つ手前の駅での乗り降り。

駅によって20~30分歩くことに
なるのですが、

渋谷駅の混雑をさけられる快適さと、
歩くことで脳の血流量が増えるからか
頭が整理されるような感覚が快感で、

最近は、思い立った時に
速歩ウォーキングができるように
スニーカーを履くようにしています。
 
n12
 
072601
 
n12

 
<頭痛・首肩こり・痛みの専門治療>
鍼灸アロマ治療院かおり&やすらぎ
当院では慢性疼痛(3か月以上続く苦痛)
頭痛・首肩こり・背部痛・腰痛・手足痛を
専門的に分類して治療しております。

クリック↓詳細に進みます
060101 center; 060102 center;

かおり&やすらぎ
 
052602 052603

n3
 

冬の乾燥で肌がかゆい

10303
冬になると身体が痒くなる
原因の多くは「乾燥」によるものです。

肌荒れ皮膚の乾燥と聞くと
「だれに見られるわけでもないし...」
「乾燥なんてたいしたことじゃない」と

美容的な視点に意識が向いて
人によっては軽く捉えがちですが、

これが
乾燥による痒みを引き起こす第一歩。

じつは
肌が荒れるという見た目の悪さより
その後に起こる”神経過敏”
を心配しなくちゃいけない。


10302
先に言ってしまいますが、
痒みは起きてからでは
”遅い”
と思っていてください。

痒くなってしまったら、
皮膚科で処方される薬を使用しないと
乾燥シーズンが終わるまで
痒みがゼロになることは難しい。


どうしてかというと、
『痒みを感じる神経が皮膚表面まで
伸びてきてしまう』
からです。
(↓下記イラスト)

10301
上記↑の青色の線(神経)に注目!
痒みはこの「C神経」を伝わっていきます。

健康な皮膚の場合、
痒みを感じ取るC神経というものは、
表皮の手前でとどまっているのですが、

乾燥で肌が荒れると、外からの刺激が
健康な肌よりも敏感に伝わるため、
常に刺激された状態になり
体表近くまでC線維が伸びてきます。

神経が伸びてくると、
さらに刺激に敏感になり痒みが増す...

という悪循環のはじまり。

これがはじまったら、
やめられないとまらない。

10304

乾燥による痒みに一番効くのは
かゆくならないように
事前に
『肌の保湿』をしておく
ということです。

湯温42℃以上のお風呂に入るような
12~2月頃は、特にリスクが高い時期。

皮膚の水分を保っている皮脂は
高温のお湯につかると取れてしまう
ので、

この時季だけは、
お風呂上りにオイルなどで
全身を保湿するようにしてみましょう。


※痒くならないようにするなら
ボディローションより植物油がおすすめ
詳しくはこちら
 
 
n12
 
072601
 
n12

 
<頭痛・首肩こり・痛みの専門治療>
鍼灸アロマ治療院かおり&やすらぎ
当院では慢性疼痛(3か月以上続く苦痛)
頭痛・首肩こり・背部痛・腰痛・手足痛を
専門的に分類して治療しております。

クリック↓詳細に進みます
060101 center; 060102 center;

かおり&やすらぎ
 
052602 052603

n3
 

東京都渋谷区桜丘町13-2
リンデンスカイハイツ1階B号室
TEL 03-3464-0789
[受付]
9:30~18:00
(土曜は16:00まで)
[定休日]
水・日・祝祭日
アクセスMAPはこちら

かおり&やすらぎblog

モバイルサイト

有限会社かおり&やすらぎスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら