女性専門の鍼灸治療院「かおり&やすらぎ」|東京都渋谷区

渋谷徒歩6分の鍼灸院 アロマと鍼を融合した女性専用の治療院
(社)東京都鍼灸あん摩マッサージ指圧師会員
(公社)日本アロマ環境協会 総合資格認定校

かおり&やすらぎ

ホーム ≫ ブログ ≫

かおり&やすらぎBlog

緑が丘クリニックのアロマ外来

060503
『緑が丘クリニック』
診療科目:内科・心療内科・循環器科
〒276-0046
千葉県八千代市大和田新田974-1
TEL:047ー480-3555 
http://www.midorigaoka-clinic.com/

<メディカルアロマ日程>
【治療時間】11:00~19:00
7月・・・  9日、23日
8月・・・  6日、20日
9月・・・ 10日、24日

現時点では午後予約(15:30時以降)の方が
午前予約枠より取りやすくなっています。

直接クリニックまでご予約ください。
2025年06月05日 15:52

なぜ筋肉を治療するのかというと

05263
『 筋肉 ≒ 運動 』というイメージがあるせいか、
筋肉疲労、筋肉のこわばり、筋肉の関連痛...というと、
運動していないのになぜ?と疑問の方が多いようです。

筋肉は身体を動かす「弾力のあるゴム」のようなもので、
動かしすぎても、動かさなさすぎても、硬くなるという性質があります。

特に「長時間おなじ姿勢でいる」ということは、
筋肉を「中途半端な長さでずっとキープさせている」
という我慢体勢で、日常生活でもやりがちな悪習慣。

筋肉のコリ ⇔ むくみ ⇔ 冷え ⇔ 筋肉のコリ・・・
という悪循環のスパイラスに入る前に、治療をしてしまいましょう。


「職人技のスキルアップ方法」のコラムから
下記をご覧ください♪


◆コリは「むくみ」「冷え」の負の連鎖につながります。
(「連鎖を覚えると鉄板トークになる」より)


◆筋線維を切るようなマッサージは「もみかえし」になる
(「起始と停止でマッサージもわかる」より)


◆感覚はあてならない、コリはあるときから感じなくなる
(「コリ感と実際の硬さは一致しない」より)


◆老廃物とか毒素とか...の前に筋肉のしなやかさが最重要
(「リンパ論はいったん封印しよう」より)


 
2025年05月30日 13:32

夏のアロマ講座

050601
<お知らせ>
5/7(水)は定休日です。

------------------------------------------------------------------------------

夏のアロマ講座日程が決まりました。

『AEAJアロマ資格取得のための講座』
◆インストラクター講座:6月開講(5/20締切)
詳しくはこちら

◆ハンドセラピスト講座:6月開講(5/29締切)
詳しくはこちら

◆ブレンドデザイナー講座:7月開講(6/16締切)
詳しくはこちら

◆アロマテラピー検定講座:7月開講(6/19締切)
詳しくはこちら


「スキルアップ専門講座」も6月から追加開講いたします。
前回お申込みが間に合わなかった方、
ぜひご参加ください。(6/7締切)

なお、今回も定員になり次第
お申込みを締め切らせていただきます。
「スキルアップ専門講座」詳しくはこちら
2025年05月06日 15:52

GWはカレンダー通りの営業

042401
今週末からゴールデンウィークですが
当院はカレンダー通りで営業いたします。

<GWの営業日>
4/26(土)、4/28(月)
5/1(木)、5/2(金)

定休日:水曜・日曜・祝祭日
※5/30(水)は定休日です。
 
2025年04月24日 13:52

上級者向けアロマ講座の日程

042201
アロマ上級者向けのスキルアップ講座
「筋肉解剖とマッサージ講座」
体幹編

5/29(木)から開講。
筋肉の解剖を集中的に実践で学びます。

筋肉の部位と実際に触った感触を
一致させて技術を磨く授業です。

癒し効果以上の技術を磨きたい方
ぜひご参加ください。

詳しくはこちらをどうぞ♪
 
2025年04月22日 15:32

棘上筋の痛み

042104
肩が痛くなると「五十肩?」
と思ってしまう方が多いのですが、

じつは
勘違いというケースも多いんです。

いままでご紹介してきた
筋肉の関連痛で起こる「頭痛」「肩こり」
に続いて、

「肩から腕にかけての痛み」を
応急処置もふくめてご紹介していきます。

まずは「棘上筋の痛み」について
こちらからどうぞ♪
 
2025年04月21日 20:17

アロマトリートメント実技講座

033101
プロのアロマセラピスト資格を
めざしてみませんか。

4月に『アロマセラピスト講座』
を開講します。

今年から授業内容がリニューアルとなり
アロマセラピスト講座では
アロマトリートメントのやり方を中心に学ぶ
実技の授業だけ85時間になりました。

ボディ・顔・頭のアロマトリートメント技術
を集中的に学習する講座。

インストラクター資格をお持ちの方だけでなく、
検定を合格された方も受講していただけます。

資格取得は考えていないけれど
アロマトリートメントのやり方やテクニックは
身につけたいという方もぜひご参加ください。

申し込み締切:4/10(木)

詳しい内容はこちらからどうぞ♪
 
2025年03月31日 15:52

目の奥の痛みは首コリが原因

033002
目の奥が痛む眼精疲労
目に鈍痛や疲れがでる症状

医療機関で「眼球には特に問題なし」
と診断された場合

「首の筋肉のこわばり」が原因
というケースが多くみられます。

セルフケアをするなら
「目を温める」だけでなく

目の奥の痛みに直接関係がある
「板状筋」「胸鎖乳突筋」などを
それぞれの筋肉に適したストレッチや
セルフケアをすると症状が楽になります。

こちらにまとめたのでご覧ください♪
2025年03月30日 09:52

お楽しみ教室を始めます♪

032301

月1回のアロマお楽しみ教室を始めます!

ホッと一息リフレッシュ♪
日常を忘れて 月1回のんびりとアロマを楽しむ教室
 

たくさんの精油の香りを試すうちに、
ハッとする好きな香りの組合せを見つけたり、

さまざまな植物油の触感や効用に気づいたり、
うふふ♪と思える楽しみを見つけてみませんか?

好きなものに囲まれた暮らしの一品として
”自分ならでは”のアロマ用品を手作りしてみましょう。

アロマ関連情報もこの数年でアップデートされています。
最新アロマ情報もご紹介しますので、香りに包まれながら
日常を離れてアロマを存分に楽しんでください。

2025年前期『やすらぎアロマ教室』
全4回【時間】10:00~12:00
----------------------------
①4月16日(水)
②5月14日(水)
③6月11日(水)
④7月16日(水)

締切:4/5(土)

-----------------------【参加対象】-----------------------
どなたでもご参加いただけます。

初心者の方、久しぶりにアロマに触れる方
アロマが好きだけど資格までは考えていない方

当院に治療には行くけど講座はまだ...という方も
ぜひぜひ、ご参加ください。
(新たな扉が開きますよ♪)
-------------------------------------------------------------

都合に合わせて早退遅刻も可能です。

時間にゆとりがある方は、
最長13時まで教室を開放しますので、
私と一緒に昼食を楽しみましょう。
(昼食は各自持参)

詳しい内容はこちらからどうぞ♪
 

2025年03月23日 08:52

後頭神経痛?と感じる原因と治し方

031703
「後頭神経痛」と診断された方が
来院されるケースが増えています。

後頭神経痛は、
首の付け根から後頭部にかけての痛みや、
耳の後ろあたりに”ズキン”とするような痛み
がでる症状で、1~2週間で治るのですが、

少し経つと痛みが繰り返されることが多く、
薬に頼っていていいのだろうか?と検索すると
当院の頭痛イラストを目にするようです。

特に多いのが「胸鎖乳突筋」の過緊張が
後頭部に頭痛を起こしているケース
です。

頭蓋骨の後ろの底辺あたり(首の付け根)や
耳の後ろの骨に強い痛みが出るのが特徴。

寝ながら顔だけ横にしてスマホを見たり、
顔を突き出してパソコンを見たりすると、
過緊張を起こして痛みを出す筋肉です。

原因となる姿勢や、痛みの応急処置など
まとめましたのでご覧ください。
こちらからどうぞ♪

 
2025年03月17日 18:52

東京都渋谷区桜丘町13-2
リンデンスカイハイツ1階B号室
TEL 03-3464-0789
[受付]
9:30~18:00
(土曜は16:00まで)
[定休日]
水・日・祝祭日
アクセスMAPはこちら

かおり&やすらぎblog

モバイルサイト

有限会社かおり&やすらぎスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら