令和の治療スタートです。

令和になっての仕事始め。
当院も、昨日から
治療をスタートしております。
上記写真は、院内にある多肉植物
暖かくなって、成長真っ盛り♪
院内の植物は、花も葉系もすべて
「給水をどうしようか…」と
心配した10日連休をもろともせず
緑色つややかに育っておりました。
想像以上に丈夫で生命力旺盛。
(あんたたちは、エラい!)
今5月も、どうぞイキイキとした
精霊たちとやすらいでいってください。
明日は令和最初の
緑が丘クリニックのアロマ外来日です。
渋谷徒歩6分の鍼灸院 アロマと鍼を融合した女性専用の治療院
(社)東京都鍼灸あん摩マッサージ指圧師会員
(公社)日本アロマ環境協会 総合資格認定校
ホーム ≫ ブログ ≫
20周年記念の割引チケットの有効期限は半年間です。順次お送りしていたので、最初に到着した方々は、そろそろ期限が近付いていると思われます。裏面にある発行日をお確かめください。ご来院お待ちしています♪
来週月曜からは、新年の本格始動ですね。
お正月の美味しい食事を楽しんだら、さいごに胃腸を整えてから、いざ出陣!
腸活におすすめのツボと、東洋医学についてまとめた記事が公開されました。
よかったらご覧ください。
「ウントピ!」うんとすっきり!腸活ジャーナル
いつもより長時間食べたり飲んだりした後は、消化機能が疲れを起こしてるので、膝下にあるツボの「足三里」や「上巨虚」に反応が出やすくなります。
胃腸のツボは、疲労の反応がでやすい点。
逆に、押すことで消化機能が改善方向へ向かい、けっこうな割合で「グルグル」っと胃腸の音をたてて動いたりして分かりやすいツボ。
ツボ押しを繰り返したら胃が軽くなった、
という人もいるぐらい経絡のなかでは即効性が感じやすいツボ軍団です。
ぜひ持続圧をお試しください。
冒頭の写真で、指の付け根をギューッと押してる短く太い親指はわたしです(笑)
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
本日より2019年の治療を開始いたしました。
寒さで固まった体をほぐし、胃腸を整えて
体調良く新年のスタートが迎えられますように。
どうぞこの週末に治療にお越しください。
明日土曜日も営業しております♪
スマートフォンからのアクセスはこちら