女性専門の鍼灸治療院「かおり&やすらぎ」|東京都渋谷区

渋谷徒歩6分の鍼灸院 アロマと鍼を融合した女性専用の治療院
(社)東京都鍼灸あん摩マッサージ指圧師会員
(公社)日本アロマ環境協会 総合資格認定校

かおり&やすらぎ

ホーム ≫ ブログ ≫

かおり&やすらぎBlog

僧帽筋の痛みが治らない方へ

120905
肩こりにも頭痛にも影響する
「僧帽筋」

背中の表面にある大きな筋肉なので、
背中が硬いと「僧帽筋が硬いですね♪」
と見立てられるようですが、

じゃあ、どうやったら治るのでしょう?

僧帽筋のどの部分の痛みなのでしょう?

当院にはこじらせて来院される方が多いのですが、
治療する際は、
僧帽筋をさらに細かく分類して
その患者さまの状態にあわせて施術していきます。

わかりやすく3つに分類して
セルフケア、痛みの特徴、痛みを起こす悪い習慣
などを、まとめましたのでご覧ください♪

①僧帽筋(上部線維)の痛み

②僧帽筋(中部線維)の痛み

③僧帽筋(下部線維)の痛み
2024年12月09日 18:52

先人たちの言葉を香薬で♪

120601
一年のうちで昼間が短い季節です。
今年の冬至は12/21。

日照時間が短くなると
神経伝達物質のセロトニン分泌が減少して、
自律神経や感情のコントロールが
取りにくくなります。

やることがあるのに、
午後になると日が暮れるのが早くて、
なんとなく虚無感や焦燥感を感じるもの。

...という方のために。
うふふ♪と楽しめる心のサプリメント。

先人たちの力強い「お言葉」を集めました。
題して『心の香薬』


もともとは私自身が
元気になるために集めていた言葉で、
どう感じていたかは「香薬のあじわい」として
いっしょに記載しています。

肩の力を抜いて、お楽しみください♪。

『心の香薬』
最初の1回目は直感で
ボトルを選んでクリックしてください♪

 
2024年12月06日 12:52

通勤時のマスクに精油活用

120301
乾燥する季節になりました。

風邪ではないのに、
のどがイガイガしたり、
鼻水がのどに垂れてセキが出たり。

電車の中で、ついセキが出てしまうと、
周りの目が気になってしまうことも...。

逆に、隣の人が咳き込んでいると、
なんだか嫌な気分になったり。
 
そんなときはマスクがおすすめ。
鼻やのどの乾燥を抑えるので
鼻水を抑えたり加湿効果があります。

そして・・・
どうせマスクをするなら、
抗菌作用のある精油を使って風邪予防をしつつ
息苦しさも解消してしまいましょう!

マスクで香り成分を吸入すると
うがいでは洗浄できない『副鼻腔』にも
抗菌作用のある精油成分が広がるメリットが♪

リフレッシュ効果もあるので一石二鳥。

私もこの季節の通勤時はマスクに
必ずティートリーやユーカリをつけています。

◆風邪予防のアロマ
 初心者編:うがい後にティッシュから吸入
 上級者編:マスクで吸収する方法
 
2024年12月03日 11:17

片目だけ涙目になる

112501
いつも片方だけ涙目になる症状。

なんでもないのに片目だけ涙が出るのは
目の問題だけではありません。

眼科で「特に問題なし」といわれた方は
”首の筋肉のこわばり”を疑ってみてください。

下記の内容をリニューアルしました。
ご覧ください♪

『片目だけ涙、片側の涙目」

『おでこを押すと痛い、額の痛み』
2024年11月25日 20:52

2024Xmas

112201
冬らしい寒さになってきましたね。

Xmasまであと1か月。
当院も飾りつけいたしました。

手持ちグッズをてんこ盛り♪

ふざけた品も数々紛れ込ませました(笑)

治療後のお帰りの際に
どうぞお楽しみくださ~い!!

年内最後の治療日は
12/28(土)
【仕事始めは1/6(月)です】

毎年のことですが、
年末年始のご予約は集中するので
お早めにご連絡ください。
2024年11月22日 08:52

頭と首の境い目が痛むのは

072701
寒暖差と気圧の変化が大きくて
「頭痛」や「首肩コリ」の症状が
ひどくなっている方が多くみられます。

深い部分にある筋肉がかたくなると、
筋肉の上には「脂肪層」があるので
表面からマッサージしたぐらいでは
筋肉の線維は柔らかくなりません。

押したりもんだりマッサージしても、
すぐに苦痛感が出てしまう方は、
思い切って一度治療してしまいましょう。

下記ページをリニューアルしました!
ご覧ください♪

『後頭部、首の付け根の痛みやコリ』

『目の奥が痛い、片目の奥だけつらい頭痛』

『こめかみを押すと痛い頭痛』
 
2024年11月12日 20:32

臨時休診:10/19(土)

101501
10月19日(土)
都合により休診いたします。

治療予約やアロマ講座申込みなど
お問い合わせフォーム、メール、お電話への
ご返信は10/21(月)以降となりますので、
ご了承ください。
2024年10月15日 16:52

インストラクター資格取得の講座

100301
(公社)日本アロマ環境協会【AEAJ】の
上位アロマ資格に関して
試験内容と試験取得までの学習内容が
今秋からリニューアルします!

具体的には...

今までのアロマセラピスト資格に必要だった
「学科」+「実技」+「カルテ審査」が
『実技』を主体とした学習に変更されました。
試験も実技です。

では、いままでのアロマセラピスト学科は?
というと
『アロマテラピーインストラクター資格』
のための学習に組み込まれ内容が増えました。

インストラクター試験 ≒ 学科
アロマセラピスト試験 ≒ 実技

学科試験は名称がかわり
『アロマテラピーインストラクター・
アロマセラピスト共通学科試験』

つまり、
インストラクター資格を取得したい人は、
この共通学科試験を受験。

アロマセラピスト資格を取得したい人は、
この共通学科試験を受験したのち、
アロマセラピスト実技試験を受験する
必要があります。

第一回目の共通学科試験は2025年3月23日

当校ではこの試験のための講座を
11月から開講します。

詳しくは下記をご覧ください。
『アロマテラピーインストラクター講座』


『アロマセラピスト講座』
2024年10月03日 18:52

10月のアロマ講座

09307
当院は通常、治療院として営業していますが
(公社)日本アロマ環境協会の総合資格認定校
でもあるので、治療時間を調整して
アロテラピー資格取得のための講座を開講しています。

2024年後期の10月開講は
「ハンドセラピスト講座」
「アロマブレンドデザイナー講座」

明後日の9/21(土)が申込み締切です。
どうぞご参加ください。

082201

『アロマブレンドデザイナー講座』
詳しくはこちら

『ハンドセラピスト講座』
詳しくはこちら
2024年09月19日 19:52

10月11月スタートのアロマ講座

082205
後期のアロマスクール日程が決まりました。

『アロマハンドセラピスト講座』
アロマ検定合格者(協会員)だけでなく、
一般参加でハンドトリートメントを
学びたい方も、受講いただけます。
日程や詳細はこちら

『アロマブレンドデザイナー講座』
精油を”天然の香料”として調合に特化した講座
香りのブレンドを論理的に学び、
目的にあった香りを創作する技術が身に付きます。
日程や詳細はこちら


<資格制度リニューアル>
アロマセラピスト資格とインストラクター資格の
資格取得制度が今秋から変わります。
(2023年3月に第一回共通学科試験が開始)

新資格制度に対応した講座を
当校では11月スタートします。

『アロマテラピーインストラクター講座』
日程だけ決まりました。
詳細はこちら。

『アロマセラピスト講座』
日程だけ決まりました。
詳細はこちら。
 
2024年08月27日 18:52

東京都渋谷区桜丘町13-2
リンデンスカイハイツ1階B号室
TEL 03-3464-0789
[受付]
9:30~18:00
(土曜は16:00まで)
[定休日]
水・日・祝祭日
アクセスMAPはこちら

かおり&やすらぎblog

モバイルサイト

有限会社かおり&やすらぎスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら