ふくらはぎストレッチ

日常的に「座っている時間が長い」「立っている時間が長い」と、気づかぬうちに筋肉がこわばってくるので、1日1~2回のふくらはぎストレッチを行ってみましょう。
こんなときに効果的
足がぱんぱんに張る、夕方になると靴がきつい
睡眠中(朝方)に足がつる、歩き始めから足がだるい
睡眠中(朝方)に足がつる、歩き始めから足がだるい
「ふくらはぎストレッチ」のやり方
① 壁に向き合うように立つ
伸ばした手の平が、壁にギリギリ届く距離

② 片足を大きく後ろへ一歩引く
「ストレッチする側の脚」を後ろへ引く

③ 壁を押すように前方へ
呼吸をしながら10秒キープ
注意:かかとは床から上げない!

◆ポイント◆
・左右の足を交互に「かならず2回以上」行う。
・意識するのは”後ろ足のふくらはぎ”です。
1回目は衝撃(刺激)が大きいので、圧痛をやわらげようとする「筋性防御」が無意識で働きます。筋肉はあまり伸びにくいのですが、2回目になると最初ほどの圧痛はなく「ふくらはぎが緩んで伸びる」感覚が出てきます。・左右の足を交互に「かならず2回以上」行う。
・意識するのは”後ろ足のふくらはぎ”です。
「夜間のこむら返り予防」には毎日寝る前に1セット(左右各2回)行うようにしましょう。


<頭痛・首肩こり・痛みの専門治療>
鍼灸アロマ治療院かおり&やすらぎ
鍼灸アロマ治療院かおり&やすらぎ