女性専門の鍼灸治療院「かおり&やすらぎ」|東京都渋谷区

渋谷徒歩6分の鍼灸院 アロマと鍼を融合した女性専用の治療院
(社)東京都鍼灸あん摩マッサージ指圧師会員
(公社)日本アロマ環境協会 総合資格認定校

かおり&やすらぎ

ホーム ≫ 頭痛・肩こりセルフチェック ≫

菱形筋の痛みと肩コリ

肩こりのタイプ
「肩こり部位による診断」の結果
 
◎あなたの肩こりは菱形筋型
僧帽筋の下にある大菱形筋と小菱形筋が
痛みを引き起こしている状態です。

03042
菱形筋は、背骨と肩甲骨をつないでいるので
左右の肩甲骨を背骨に近づけるとき
例えば「胸を張る姿勢」などで使います。
菱形筋(りょうけいきん)
菱形筋
<痛みの特徴>
「肩甲骨の骨ぎわ」のコリや痛み
「背骨と肩甲骨の間」のコリや痛み

<他症状>
運動時より、静止している方が痛む
大胸筋とバランスを取って疲労
からだの前側にある大胸筋・小胸筋と
常にバランスを取っているため
知らず知らずに酷使している筋肉です。

多くの人は大胸筋の方が強いので
菱形筋は少し引っ張られながら長時間キープ
させているような過酷な状態です。

動かさないでいると、
伸びることにも、縮むことにも鈍くなり
強いコリ感や痛みになっていきます。

とくに猫背姿勢は
菱形筋を過剰に伸ばしている状態なので
慢性化しないように気をつけましょう。


02024

◆ こんな習慣ありませんか?

(1)前かがみで手を動かす作業
・手芸や縫物、アクセサリー作り
・前傾姿勢でスマホやタブレット操作

03301


(2)手書きを長時間おこなう
・ノートをまとめる、手紙を書く
・イラストを描いたり塗り絵をする

03303


(3)横向きの睡眠
・いつも片側を下にして寝ている
・睡眠時はいつも同じ側を下にする
※下側の筋肉だけが縮むので要注意
03302


<菱形筋の症状を緩和する方法>
自分でできるのは
筋肉を動かすエクササイズ程度です。

まずは応急処置として
肩甲骨を動かすストレッチ
をしてみてください。

あまり改善しないようなら、
早めにセルフケアに見切りをつけて
筋膜内を直接刺激できるような鍼治療を
併用したマッサージを受けてみましょう。


02024

頭痛をチェック(クリック↓詳細)
040502

肩こりのチェック(クリック↓詳細へ)
040503

02024

『鍼灸アロマ治療院 かおり&やすらぎ』
健康コラム:目次

片目だけ涙が出る
こめかみが痛い頭痛
目の奥が痛い頭痛
ストレッチしたのにコリが取れない
虫歯ではないのに歯痛
頭痛で目が覚める

◆あなたはどの未病タイプ?↓
「東洋医学での頭痛」
「東洋医学チェックシート」

◆かおり&やすらぎ監修
「患者さまご自身で行う養生法」
セルフケアメニュー

 

斜角筋の痛みと肩こり

肩こりのタイプ
「肩こり部位による診断」の結果
 
◎あなたの肩こりは斜角筋型
首の深層にある筋肉が
痛みを引き起こしている状態です。

04015
斜角筋は前・中・後に分かれていて
首の骨(頚椎2~7番目)の側面と
第1・2肋骨をつなぐ筋肉。

首の側屈や前屈の動きに関係するのと
息を吸うときに肋骨を引き上げて
呼吸の補助をしています。
斜角筋(しゃかくきん)
上後鋸筋1
<痛みの特徴>
肩甲骨の内側、二の腕、胸に、
うずくような痛みやコリ感がある

<他症状>
「親指」「人差し指」だけ違和感がある
(冷たく感じる、しびれ、感覚鈍麻)
胸苦しさ・母指示指だけ冷える
関連症状は、遠く離れた部位で起こるので
まさかこの筋肉が原因とは?!
と気付きにくいのが特徴です。

首の前(胸鎖乳突筋)が慢性的にこっていたり
表面だけを揉んで治療した気になっていると
深部の斜角筋の疲労は置き去りのまま。

時間が経つと関連痛の症状があらわれて
「 胸苦しさ⇒ 心臓が悪い? 」
と病院で検査することになったり、
(結果は異常なしだったりする)

いつも片側の「親指と人差し指だけ」が冷たくなり
循環障害か?神経の問題か?と心配したり

この多くが、
慢性的な首肩のコリを放置したことで
起き始めるケースが多いので、すぐに鍼治療を
開始することをおすすめします。


02024

◆ こんな習慣ありませんか?

(1)慢性的な胸鎖乳突筋の痛み
下記イラストのような関連痛が
慢性的にある、長期間続いていた

04025


(2)過去に痛めたことがある
・事故によるむち打ち
・スポーツや外傷による損傷
・楽器の長時間演奏による疲労

04026


(3)不自然な姿勢で力を入れる
・重いものを引っ張る、担ぐ
・綱引き、ロープを引っ張る
04027


<斜角筋の症状を緩和する方法>
首の根元深くにある筋肉なので、
表面を温めたり、ストレッチしたり
もみほぐしたぐらいでは治りません。

セルフケアは残念ながら難しいです。

この筋肉の症状が出ているということは、
首の前側にある「胸鎖乳突筋」や
後側にある「肩甲挙筋のこわばりも
同時に起きている可能性が高い
ので
早めに治療することをおすすめします。

首の前側は、強く押すと痛みが出やすく
プロでも技術がいる部位です。

鍼で的確に治療できる腕と
痛みなくマッサージできる技術をもった
治療院で施術を受けてみてください。

この筋肉の症状は根深いので
慢性化していると
治療回数は少しかかるかもしれません。


02024

頭痛をチェック(クリック↓詳細)
040502

肩こりのチェック(クリック↓詳細へ)
040503

02024

『鍼灸アロマ治療院 かおり&やすらぎ』
健康コラム:目次

片目だけ涙が出る
こめかみが痛い頭痛
目の奥が痛い頭痛
ストレッチしたのにコリが取れない
虫歯ではないのに歯痛
頭痛で目が覚める

◆あなたはどの未病タイプ?↓
「東洋医学での頭痛」
「東洋医学チェックシート」

◆かおり&やすらぎ監修
「患者さまご自身で行う養生法」
セルフケアメニュー

 

上後鋸筋の痛みと肩こり

肩こりのタイプ
「肩こり部位による診断」の結果
 
◎あなたの肩こりは上後鋸筋型
肩の深層にある筋肉が
痛みを引き起こしている状態です。

04013
上後鋸筋は、
背骨(7番目の頚椎~3番目の胸椎)
と肋骨(2番目~5番目)をつなぐ筋肉で
息を吸うときに肋骨を引き上げて
呼吸の補助をしています。

肩甲骨の下にある肋骨に付着しているので
この筋肉がこわばると、
肩甲骨の「骨きわ」の奥(×印)に痛みや
触るとゴロゴロ硬くなっていたりします。
上後鋸筋(じょうこうきょきん)
上後鋸筋
<痛みの特徴>
休んでいるときも「肩甲骨の骨ぎわ」
の深層に強いコリ感や痛みがある

<他症状>
「三角筋の後面」「上腕三頭筋」
「肘」「手首」の痛みやしびれ
呼吸が浅くなり睡眠にも影響
呼吸の補助をしている筋肉なので、
慢性化してくると、呼吸が浅くなります。

休んでいても常に深部に強いコリ感が出る
ので、睡眠の質も悪くなっていきます。

慢性化している人が
コリ感(痛み)がある側を下にして
横向きの睡眠をすると、翌日の症状が
さらにひどくなる
という負のスパイラル
が起きやすいので注意しましょう。

02024

◆ こんな習慣ありませんか?

(1)高めの机での作業
・高い位置で長時間イラストを描く
・高い位置にキーボードがある
・高さのある机の上での作業

04017


(2)咳(せき)やぜんそく
・慢性的な咳、長時間の咳
・肺炎、肺気腫、ぜんそく発作
04015


(3)その他
・慢性化した肩こりを放置
・むち打ちなどで損傷したことがる
・喫煙習慣がある

04021


<上後鋸筋の症状を緩和する方法>
肋骨に付着するぐらい
深い位置にある筋肉なので、
表面を温めたり、ストレッチしたり
もみほぐしたぐらいでは治りません。
セルフケアは残念ながら難しい。

また、
上後鋸筋がこわばっているということは
その上にある菱形筋も硬く縮んでいます。

この筋肉はハリ治療で直接アプローチして
深部からしっかり治療することを
おすすめします。


02024

頭痛をチェック(クリック↓詳細)
040502

肩こりのチェック(クリック↓詳細へ)
040503

02024

『鍼灸アロマ治療院 かおり&やすらぎ』
健康コラム:目次

片目だけ涙が出る
こめかみが痛い頭痛
目の奥が痛い頭痛
ストレッチしたのにコリが取れない
虫歯ではないのに歯痛
頭痛で目が覚める

◆あなたはどの未病タイプ?↓
「東洋医学での頭痛」
「東洋医学チェックシート」

◆かおり&やすらぎ監修
「患者さまご自身で行う養生法」
セルフケアメニュー

 


東京都渋谷区桜丘町13-2
リンデンスカイハイツ1階B号室
TEL 03-3464-0789
[受付]
9:30~18:00
(土曜は16:00まで)
[定休日]
水・日・祝祭日
アクセスMAPはこちら

かおり&やすらぎblog

モバイルサイト

有限会社かおり&やすらぎスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら