女性専門の鍼灸治療院「かおり&やすらぎ」|東京都渋谷区

渋谷徒歩6分の鍼灸院 アロマと鍼を融合した女性専用の治療院
(社)東京都鍼灸あん摩マッサージ指圧師会員
(公社)日本アロマ環境協会 総合資格認定校

かおり&やすらぎ

ホーム養生メニュー ≫ アロマ芳香溶液 ≫

アロマ芳香溶液

10305

アロマポットやディフューザーなどで
お部屋に香りを広げる際に

香りが強い精油
あらかじめ薄めて濃度を調整し
『アロマ芳香溶液』
として作っておくと、

クリアな香りの精油との相性がよくなり
”きれいな香り”に仕上がる
ので便利です。

強い匂いを
薄めることで、奥に隠れている
芳醇な本来の香りを引き出します。

---------------------------------------------------------

「アロマ芳香溶液」

<材料>
・無水エタノール:5ml(小さじ1杯)
・精油:5滴
・5mlが入る遮光瓶

<作り方>
①無水エタノール5mlを遮光瓶に入れる
②精油5滴を入れ混ぜ合わせれば出来上がり

<使い方>
精油と同じように1滴たらして使います。
遮光瓶にドロッパーが付いていなければ
スポイトを使って1滴分を取り出します。

<注意>
あくまでも芳香専用のアロマ溶液ですので、
精油とは区別して使用してください。


101103

<溶液におすすめの精油>
・イランイラン
・カモミールローマン
・クラリセージ
・ジャスミンabs.
・パチュリ
・バレリアン
・ベチバー
・ローズabs.

<香料としての本来の姿が味わえます>
上記は精油1滴を比較したときに
他の精油よりも「香りが濃い」ものです。
薄めることで、わかりにくくなっている
本来の香料の姿が味わえます。

<きれいな香りが作りやすくなる>
香りの強さが調節されたことで
ラベンダーやベルガモットなど
クリアな香りとの相性もよくなるので、
ブレンドの幅が広がります。

<香り立ちやすい>
芳香溶液を作る時に使用したアルコールが
匂いを揮発させやすくする
ので、
精油(原液)と組合わせた香りが
広がりやすくなります。

※小皿に滴下して置いておくだけでも、
ディフューザーがわりになります。
 
02024

『鍼灸アロマ治療院 かおり&やすらぎ』
が提案する自宅セルフケア

◆養生メニュー
もくじ

 

東京都渋谷区桜丘町13-2
リンデンスカイハイツ1階B号室
TEL 03-3464-0789
[受付]
9:30~18:00
(土曜は16:00まで)
[定休日]
水・日・祝祭日
アクセスMAPはこちら

かおり&やすらぎblog

モバイルサイト

有限会社かおり&やすらぎスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら